初めてひとりディズニーしてみた
こんにちは!Lananappleです♪
一人旅大好きな私ですが、意外と経験していなかったのが「ひとりディズニー」
それならば行ってみよう!ということで、さっそく行ってみることにしました。
★2022年6月の様子&情報になります
準備編
チケットを入手すべくディズニーリゾートアプリをインストールして知ったのですが、日にちによって料金が違うんですね〜!入場者数の多くなりそうな日は料金がアップするのだとか…このアプリが優れモノで、チケット購入はもちろん、アトラクションの混雑状況も一目でわかったり、レストランやショーの予約もできてしまうんです!
私にとって、かなり久しぶりのディズニーランド…今回は「美女と野獣」のエリアを中心に、新しいアトラクションを体験しようと思っていました。そこで訪れる数日前よりアプリでアトラクションの混雑状況をチェック!某旅行会社ではちょうどセールをしていたので、東京ディズニーリゾートオフィシャルホテルに宿泊することにしました。
そして当日。
ディズニーへ行く時は自動車を利用することが多いのですが、今回は電車を利用。宿泊をするので荷物をロッカーに預ける?それとも早めにホテルに行って預ける?などと迷っていたら、オフィシャルホテルの場合 JR「舞浜駅」横のウェルカムセンター内にあるホテルサービスカウンターで荷物を預かってくれるというので利用させてもらいました。こちらのサービス、荷物は無料で預かってくれるだけでなく、その場でチェックインも済ませ、預けた荷物を部屋へ運んでおいてくれるという、とてもありがたいサービスでした。ちなみに、チェックイン時でなくチェックアウト後に荷物を預け、ウェルカムセンターで受け取りたい場合は有料になるのだそうです。
身軽になって早速ディズニーランドへレッツゴー!


入場・予約
やってきましたディズニーランド!

セキュリティのための係員によるカバンの中身チェックを済ませ、ゲートへ向かう事に…まだ開園の9時よりも前でしたが入場できました。

平日の9時前ですが既にお客さんがいっぱい。

お天気にも恵まれ、気持ちの良い青空!
パーク内に入ったら、まずやっておきたいのが予約。パレードの時間を確認しつつ、お目当てのショーとレストランをアプリで予約しましょう。ちなみに今回は「クラブマウスビート」のショー、そしてディナーは「イーストサイド・カフェ」を予約しました。「ミッキーのマジカルミュージックワールド」はエントリーしてみましたがハズレてしまったので、時間になったら直接並ぶことにしました。
ここまでやっておくと大体の1日のプランが見えてきます○
さあ目一杯楽しむぞ〜‼︎
(アプリを活用することで時間を有効に使えて便利なのですが、パーク内全域に無料Wifiが通っているわけではありません。通信使用量が気になる場合は前日までにWi-Fiの使用できる場所でレストランの予約を済ませておいたり、アトラクションの混雑状況やショーの時間をリサーチしてプランを立てておくと良いと思います。また、ポケットWi-Fiをレンタルされる方もいらっしゃるようですので、ご自身で良い方法を見つけてみてくださいね。)

美女と野獣エリア

念願の美女と野獣エリアにやってきました。
ベルが歌いながら登場しそう♪

ガストンの像を発見!ガッツポーズをして写真撮影をしている人がたくさんいましたよ(^ ^)
美女と野獣「魔法のものがたり」

お城には「美女と野獣 魔法のものがたり」というアトラクションがあります。開園して間もないのに待ち時間40分。数日前からアプリでチェックしていましたが、人気のアトラクションで閉園まで混雑しているので、覚悟を決めて並ぶことにしました。

室内に入るとキャラクターたちがお出迎え。

出会えるキャラクターたちにワクワクしながら足を進めていきます。

並んでいながら楽しめる工夫がされているのが嬉しい♡

いよいよ始まり!美女と野獣の最初のシーンです。

ストーリーの名場面が次々と繰り広げられていきます。
カップのアトラクションに乗り、ストーリーの名場面が次々と繰り広げられていきます。まるで自分がそのシーンの中にいるようで「並んでも乗って良かった」と思える感動のアトラクションでした。
ル・フウズ

小腹が空いたら、ガストンの手下ル・フウのお店「ル・フウズ」でアップルキャラメル味のチュロスを購入することができます。
ラ・タベルヌ・ド・ガストン

軽食を食べたい場合は「ラ・タベルヌ・ド・ガストン」がオススメ。クロワッサンサンド、ビーフシチューパイ、フレンチトーストサンドのセットメニューもあるので、朝食やブランチに使用する方も多いようです。ちなみにこちらはフレンチトーストのセット。しみしみメイプル&卵のフレンチトーストに、チーズとチキンがサンドされていて、想像以上にボリューミーでした。
その他
美女と野獣のお城の隣には「ミッキーのマジカルミュージックワールド」のショーを見ることができるシアターがあります。アプリのエントリーではハズレてしまいましたが、直接並び入場することができました。

夜になり、お城の雰囲気もガラッと変わりました。
「美女と野獣 魔法のものがたり」は大人気で、長い夜になっても列ができていました。
パレード・アトラクション・食事
アトラクションに飛びつきたい気持ちを抑えて、まずはパレードの時間をチェック!

本日は14:00から「ドリーミングアップ」16:30から「うさたま大脱走」19:30から「エレクトリカルパレード」があるので、その前後にアトラクションに乗ることにしました。食事は18時台に予約をし、準備万端!

まずは「イッツ・ア・スモールワールド」
2018年の東京リゾート35周年の際にリニューアルをしたアトラクションですが、新しくなった「イッツ・ア・スモールワールド」を体験したことがなかったので早速行くことに!

今までの可愛さやほんわかした雰囲気にプラスして、ディズニーの映画に登場するキャラクターたちが、国ごとに次々と登場!

「イッツ・ア・スモールワールド」の後、「ホーンテッドマンション」を乗って出てきたところでパレード「ドリーミングアップ」(14:00)ミッキーが手を振ってくれテンション↑

「ドリーミングアップ」の後は、予約しておいた「クラブマウスビート」の時間を考慮しながら「スプラッシュマウンテン」や「ジャングルクルーズ」「カリブの海賊」などのアトラクションに乗って楽しみます。抽選では外れてしまった「ミッキーのマジカルミュージックワールド」のショーは直接並んで、無事に見ることができました。

6月末までの期間限定パレード「うさたま大脱走」(16:30)はとても可愛いイースターのパレードで、楽しい音楽が耳に残ります。

夕方の空にシンデレラ城が映えます。
シンデレラ城といえば「シンデレラ城ミステリーツアー」というアトラクションがありましたね(2006年終了)

現在は「シンデレラのフェアリーテイル・ホール」があり、美術館のようになっています。

「モンスターズ・インク”ライド&ゴーシーク!”」「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」では童心に返り夢中になってしまいました。

18時台に予約しておいた「イーストサイド・カフェ」

パスタセットを注文しました。

食事を終えたら「エレクトリカルパレード(19:30)
ディズニーランドといえば、エレクトリカルパレードを見ずには帰りたくないようなイメージがありますよね〜。変わらない華やかさに変わらない感動、そして初めて見た時の衝撃が蘇ります。

最後に乗っておきたかったアトラクション「ベイマックスのハッピーライド」に行きました。このアトラクションも1日を通して混雑していました。アトラクションに乗りながら、曲に合わせて手を動かして踊るというものでみんなノリノリ♪初めは恥ずかしいから踊らないつもりでいたのですが、せっかくなので一緒に踊って楽しんじゃいました。

早めの晩御飯だったのでお腹が空いてしまうかも…と思い、帰りに「スウィートハート・カフェ」でパン、デザート、コーヒーを購入。持ち歩き用のビニールも購入してホテルに持って行くことに…

名残惜しい気もしましたが、たっぷり遊べて大満足の「初めてのひとりディズニー」でした。
まとめ
初めての「ひとりディズニー」ということで、はじめは「ひとりで楽しめるかな?」という思いも少なからずありましたが、実際に行ってみたらこれがめっちゃ楽しい!そしてひとりでディズニーランドに来ている人の多いこと!
もちろん友だちと行く楽しさというものもありますが、ひとりはひとりで自由気ままにプランを組んで、自分の好きなように楽しめるというメリットがあります。
「楽しめる?楽しめない?」ではなく「楽しみたい!」という気持ちが自分をより楽しませてくれますよ♪「ひとりディズニー」オススメです!皆さまもぜひ‼︎
_________________________



コメント