畠山重忠ゆかりの銭洗弁天
埼玉県与野市にある「武州与野銭洗弁天」
こちらは、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にも登場する「畠山重忠」とゆかりのある場所なんです。
畠山重忠といえば、知勇兼備で武士の鑑といわれたうえイケメンだったともいわれ、大河ドラマでは中川大志さんが演じていらっしゃいました。
武蔵国畠山(現在の埼玉県深谷市畠山)出身だった畠山重忠ですが、鎌倉へ向かう途中に霊験があるという「武州与野銭洗弁天」へ寄り、弁天の霊泉で腰の名刀を洗い清めたところ武勲をあげたといわれています。
そんな「武州与野銭洗弁天」の様子についてご紹介いたします。
アクセス
「武州与野銭洗弁天」は、埼玉県さいたま市中央区にある「与野公園」内にあります。
・JR埼京線「与野本町駅」より 徒歩15分

・北と南に与野公園駐車場有り(4月〜10月/9時〜19時・11月〜3月/9時〜17時)
※駐車場は無料ですが台数は少なめです。
武州与野銭洗弁天の様子
与野公園駐車場(北)から、銭洗弁天に向かいました。

駐車場の裏にはバラ園が広がっています。通路の右手がバラ園ですが、銭洗弁天がある場所は左手になります。

左に曲がると緑に囲まれ、体がマイナスイオンを吸収しているのを感じ「気持ちいい!」と思わず声が出てしまいました。
突き当たりを左に行き道なりに歩くと、すぐに弁天池がありました。

銭洗弁天は弁天池の中に位置します。

朱色の「神橋」を渡って向かってみると…

「武州与野銭洗弁天」がありました!
早速参拝させていただきます。

武州与野銭洗弁天縁起には「今を去る八百年の昔、畠山重忠公鎌倉への途次霊験あらたかなりと聞き及びたる、当、弁天の霊泉にて腰の名刀を洗い清めたるところ武勲赫赫たりしとぞ。故に古来より商売繁盛、財宝の神としてあがめたてまつられしと云ふ。」と記されていました。

私もこちらでお金を洗ってみました。
洗った手が気持ち良く、その気持ちよさが暫く継続していました。これもこの池のパワーなのかな?

せっかくなので、参拝後に池の周りを回ってみました。

大きな池ではなく、2〜3分で1周回ることができます。

鯉や亀、鴨などの水辺の生き物もいて癒されます。

ぐるっと1周すると橋がありました。こちらの橋の名前は「開運橋」。なんとも縁起が良さそうですね!
天祖神社から弁天池へ

「武州与野銭洗弁天」の隣には天照皇大神がお祀りされている「天祖神社」があります。

天祖神社は鎌倉時代創建と伝えられているとのこと。

手水舎は亀の口から水が出ています。

弁天池へは社務所の横から行くことができます。
左手に建っている「銭洗弁天参道」の案内板の方へ行ってみると…

階段がありました!
こちらの階段を下っていくと…

弁天池が現れました!

銭洗弁天に向かう場合は、左手にある朱色の「神橋」を渡ってくださいね!
基本情報
与野公園 | |
住 所 | 〒338-0004 埼玉県さいたま市中央区本町西1丁目 |
電話番号 | 048(7112290 |
Webサイト | http://www.city.saitama.jp/004/001/005/002/003/p041036.html |
__________________________________
オズ厳選ホテル・旅館・レストラン・ 美容室の贅沢プランをお得に予約!
24時間web予約可???東京女子に人気???クチコミ情報多数???当日予約OK

__________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 特産物や名産品を探すなら地元物語
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
レンブラントホテルが運営する地域密着型セレクト
ショップです。ホテルのある地域=地元にある魅力的な
特産物や名産品をお取り寄せしていただけます。
今なら、新規会員登録で500ptプレゼント!
▼詳細はこちら
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N8DIM+A5K67M+4ZQK+5YZ77
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
コメント