横浜でのひとり観覧車で妙な自信のついた私。
大胆にもひとりで海外に行こう!という気分になりました。
場所は、行ったことのない台湾。
業界初・オンライン特化型コーチ スタディサプリENGLISH
初めて台湾に行ってみた
台湾は、数年前に亡くなった父の好きだった国です。
しかし、中国語はおろか、英語すら話せない私が、果たして一人で海外に行って大丈夫だろうか・・・
・旅の予約
何はともあれ、さっそく旅行会社に相談に行きました。
担当してくださった方は台湾が好きの方でした。ご自身もよくプライベートで遊びに行かれるとのことで、台湾の知識が殆どない私に観光名所やお勧めの小籠包のお店、夜市などを教えてくださいました。私もここぞとばかり質問し、台湾への夢を膨らませていました。
散々話して盛り上がったものの、いざ予約をお願いしようとしたら2ヶ月先でないと予約が取れないとのこと・・・人気があるんですね・・・
しかし、今すぐにでも出かけたい気分になっていた私は、帰宅して他の方法はないかと検索サクサク・・・
すると、運良く楽天トラベルで2週間後に予約を取れることに!しかも安い! こりゃあ 予約するっきゃないでしょう
2泊3日 台湾 大人1名 予約完了!!
顔がほころびます ( ^∀^)
・下調べ
初めての台湾
どこへ行く?どこへ行く?
足つぼ? タピオカ? 小籠包? マンゴーかき氷?
それとも、千と千尋のモデルとなった九份?
はたまた台北101?
旅行代理店の店員さんに教えてもらった情報をもとに、ガイドブックを見つめてワクワク💕
何はともあれ、先ずは無事にホテルまで着かなくては・・・という事で、
・空港から電車までの行き方
・電車に乗る方法
・台北駅での乗り換え方法
・駅からホテルまでの行き方
スマホで調べまくり、気になるところはスクショしまくり(笑)
何しろこの頃の私は、Googleマップの使い方すら知らなかったのです。
そして「台北車站」イコール「台北駅」だということも知らなかったほど・・・
いろんな意味でド素人です(汗)
wi-fiは成田空港で借りようと、予め申し込みました。
台湾のお金「台湾ドル」への両替は、到着地の桃園国際空港で両替するのがレートが良いとのことでした。
・いざ出発!
ついに来ました成田空港!
いざ出発です!!

綺麗な空
空も私のひとり旅を、応援してくれているかのようです

今回お世話になった飛行機は「キャセイパシフィック航空」15:40発です。
成田から台北までは4時間ほどで着きます。日本との時差は1時間 台湾の方が遅いです。
・空港からホテルまで
桃園国際空港に着くと、撮りまくったスクショを頼りに、台北駅に向かう電車「桃園MRT」に向かいます。

「台北国際空港 第1ターミナル駅」
台北駅まではスムーズに来ることができました。
宿泊先は「雙連駅」から徒歩7分の場所にある「グロリアプリンスホテル」です。中国語だと「華泰王子大飯店」と書きます。日系ホテルとの事なので、安心だと思ったのが選んだきっかけです。
さて「雙連駅」に行くには台北駅から淡水信義線(レッドライン)に乗り換えなくてはなりません。
それまでスムーズに来ていたので「チョロイチョロイ」と思ったのも束の間、台北駅の広さと人の多さに圧倒されてしまうのでした。
スクショを頼りに進んでいくものの、途中、多くの人が行く方向について行ってしまい、迷子になってしまいました(泣)
言葉の通じない場所での迷子・・・
どうするどうする?
パニクりそうになる自分を落ち着かせ、来た道を戻ると「淡水信義線」の案内が再び現れました。

台北駅 広すぎ〜
やっとの思いで淡水信義線にたどり着き、台北駅から2駅「雙蓮駅」に到着〜
辺りはすっかり暗くなってしまいましたが、少し蒸し暑い。
・台湾での初めての夜


雙連駅からホテルに向かいます。
スクショを見ながら、予定通り7分ほどで無事に到着!

グロリアプリンスホテル 客室
部屋に荷物を置くと、さっそく散歩に出かけました。

何でもない街並みなのに、なんだかキレイ!

輝いて見えます
フラッと入ったお店で晩ご飯。
テーブルに置かれた注文書に、頼みたいものを記入する方式です。
台湾に来たのなら「台湾ビール」でしょう!

ジャージャー麺は優しい味付けでした。後から知ったのですが、こちらのお店は小籠包が有名だったようです。
ひとり初海外
初日の夜は、こうして過ぎていきました。



コメント