はじめての金沢 「金沢21世紀美術館」

金沢21世紀美術館 一人旅
金沢21世紀美術館

「金沢21世紀美術館」に行ってみた

金沢について載っていた雑誌をペラペラ・・・と見ていて、ハッと目に止まったのが

「金沢21世紀美術館」

その現代美術が衝撃的で「いつか行ってみたい!」と思っていたのです。

・「金沢21世紀美術館」に向かう

「金沢21世紀美術館」は「まるびぃ」の愛称で親しまれている金沢市の公立美術館で「金沢城・兼六園」の近くにあります。

高岡(富山県)から金沢(石川県)へ

2018年12月

滞在していた高岡(富山県)から金沢(石川県)に電車で向かうことにしました。

あいの風富山鉄道線で40分ちょっとで「金沢駅」に到着です。

金沢駅から金沢21世紀美術館まで

金沢駅から徒歩6分の場所にあるバス乗り場へ行きます。

バスでおよそ9分(5駅)

「広坂・21世紀美術館」で下車します。

   「金沢21世紀美術館」        

  住 所:石川県金沢市広坂1−2−1

 電話番号:076−220−2800

・金沢21世紀美術館 

屋外でアートに触れる

 さっそく敷地内に入って行きましょう!

開放感のある広い敷地が公園のようになっていて、興味がそそられます。

可愛いドロップチェア!

奥にある作品は、中に入れそうだぞ!

というわけで中に入ってみました。

ユニークな形にワクワク!

別の角度から覗くと、気になっていた作品を発見!

早速行ってみることにしました。

グルグル回って中に入って行きます。

色の重なりによって異なる色が生まれている!

こちらは中心部分

自分の好きな色を探しながら歩くのも楽しいですね!

お次は・・・

またまたユニークな形!

内部に入っていくと・・・

こーんな感じ!

自分のいる場所によって映し出される模様が変わっていって面白い!

またまた気になるもの発見 ↓

可愛らしいラッパの形をしたものが12個ありました。

このラッパ、可愛いだけではないんです。

それぞれ二組ずつがつながっていて、片方で音を出すともう片方に聞こえるという電話みたいな仕組みになっているんですよ〜♪

・館内へ(無料で楽しむ)

次に館内を覗いて行きましょう!

美術館の入館 「交流ゾーン」無 料「展示会ゾーン」は  になっています。

今回は無料で楽しんでみました。

芸術に目が奪われます!

「スイミング・プール」

「展示会ゾーン」のチケットをを購入していると、こちらのプールの中に入ることができるんです!

とは言っても水の中に入るわけではなく、水の中にいるような雰囲気を味わうことができるのです。もちろん濡れませんのでご安心を・・・

↓こちらはなんだと思いますか?

実は階段とエレベーターなのです。

細部にわたり、アートを体感できるようになっているんです!

キッズスタジオ・託児室

「キッズスタジオ」では、親子・または子ども同士で気軽に立ち寄って遊んだり、子どもたちが芸術体験できる多彩なプログラムやイベントなどが実施されています。

未来の芸術家が生まれそう!


「託児室」もあります

楽しそうなものがいっぱい!

・終わりに

「金沢21世紀美術館」は芸術を遊びながら体で感じることのできる美術館でした。

そして、子どもはもちろん、大人も楽しむことのできる、何度も訪れたくなるような美術館でした。

・・・金沢21世紀美術館・・・

住   所:〒920-8509  石川県金沢市広坂1−2−1 

電話番号: 076−220−2800

格安レンタカー予約 スカイチケットレンタカー

Cake.jpの通販サイトはこちら!

コメント

タイトルとURLをコピーしました