衛兵交代式を見ることができる「中正紀念堂」を満喫しよう♪

台北駅からアクセスが良い「中正紀念堂」は、入館料・見学料無料と、コスパの良いおすすめスポットです。
中正紀念堂というと「衛兵交代式」を思い浮かべる人も多いと思いますが、他にも見どころいっぱいあるんですよ!
中正紀念堂とは?
中正紀念堂は、一体どのようなところなのでしょうか?
中正紀念堂の中正とは、蒋介石の本名であり、中華民国の初代総統蒋介石を追悼するために建てられました。
総面積25万ヘイホーメートルもの広さがあり、広場ではのんびり散歩を楽しむだけでなく、ダンスをする学生たちや太極拳をするグループ、また、週末にはイベントなども行われる、地元の人たちにも身近な人気スポットです。

本堂の屋根は八角形になっていて「忠・孝・仁・愛・信・義・和・平」の八徳を象徴しています。
蒋介石のブロンズ像・衛兵交代式

中正紀念堂に来たら、やっぱり見たい「衛兵交代式」

中正紀念堂の正面本堂には蒋介石のブロンズ像があります。
中華民国を統一した蒋介石でしたが、中国共産党に敗れ台湾へやってきました。その後、生まれ故郷に戻ることなく、台湾で生涯を過ごしました。この像は、戻ることのできなかった故郷「中国」を向いています。

像の上部には蒋介石の基本理念「倫理・民主・科学」という三民主義の本質、そして土台には蒋介石の言葉が記されています。
衛兵たちはこの蒋介石の像を護衛していて、1時間おきに交代式が行われます。
陸・海・空軍で制服の色が異なるとか・・・

フロアの天井は「青天白日」の国章

ブロンズ像を背にして外に出るとご覧の景色!この方向に中国があるのでしょう。
衛兵交代式 9:00〜17:00 (1時間おき) 正面本堂 蒋介石像前にて
国旗降納時間 夏 18:10 / 冬 17:10

※旧正月の大晦日及び元日、メンテナンス日は休みになります。
※蒋介石像へ行くには、外階段の他に建物内にも階段があります。
階段に自信のない方は建物内にエレベーターもあります。
本堂地階の施設
地階の施設には、故蒋介石総統記念堂や中正記念図書館、文物展示室のほか、ギャラリーやホール、売店などがあります。


その時々で通路の展示も変わり、訪れる人たちを楽しませてくれます。

国家遊戯院 / 国家音楽庁

本堂を背にして右手にあるのが国家音楽庁(音楽ホール)・左手にあるのが国家遊戯院(劇場)になります。
ホールとしてだけでなく、それぞれの建物内にショップやカフェなどがあります。
国家音楽庁にはタピオカミルクティ発祥の「春水堂」もあります。(営業時間 11:30〜20:50)



散 策
中正紀念堂は自然が多く、散策するのにもおすすめです。

いろんな場所でお弁当を食べる人の姿も見かけます。

鳥やリスのいる場所もありますよ!



2月末ごろには桜も咲きます。


門
中正紀念堂には門がいくつかあります。
最も有名なのは「自由広場門」
中正紀念堂の正面に位置する高さ30mある大きな門です。

南側にある愛国東路に面した「大孝門」は、本堂にいくのに近く、ツアーなどで利用されることの多い入り口です。


ライトアップ
ライトアップされると、雰囲気がガラリと変わります。


音楽ホールや劇場もご覧の通り!




アクセス
台北駅から地下鉄 淡水信義線(MRTレッドライン)で2駅の「中正紀念堂」で下車。5番出口を出ると、すぐに中正紀念堂の正門があります。

まとめ
いかがでしたでしょうか?
衛兵交代式を見るのもよし!
のんびり散歩するのもよし!
ギャラリーや建物を眺めるのもよし!
時間帯によってもいろんな楽しみ方ができる中正紀念堂。
時間があまりなくてもフラッと気軽に立ち寄ってみてくださいね!


自分で考え、英語を発するスマホ自主トレーニングアプリ【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し!



コメント
[…] 台 湾【中正紀念堂】台湾の台北市にある「中正紀念堂」蒋介石のブロンズ… […]